-
日常で感じたこと
90歳の自分を想像してみる
スポーツクラブで会った素敵な女性 30分の女性のみのサーキット型スポーツクラブに通っています。 年齢 […] -
組織を考える
ギャラップの説明会に参加して考えたこと
多数の参加者に驚き ギャラップのストレングスコーチ認定プログラムの説明会に、サポートメンバーとして参 […] -
資質あれこれ
場を温かい雰囲気にできる人、「社交性」の資質の人
知らない人がいつの間にか身近な人に 知らない人とすぐに仲良くなれる人がいます。 「社交性」の資質を上 […] -
読んだ書籍
「お金と感情と意思決定の白熱教室」を読んで自分の不合理な行動を考えてみた
行動経済学にはまっています このところ、行動経済学の本を続けて読んでいます。 もともと経済を専攻し、 […] -
資質あれこれ
資格は取れなくても気にしない、学ぶのが好き、「学習欲」の資質の人
学ぶ体験やプロセスが好き 常に何かを学んでいる人がいます。 それも、単に本で学ぶだけでなく、実際に英 […] -
日常で感じたこと
父が教えてくれたこと
大好きだった父のこと 今日は父の4回目の命日です。 今年は帰省できないので、大好きだった父のことを思 […] -
資質あれこれ
話すことが無くても話せる人、「コミュニケーション」の資質を持つ人
口に脳みそがある人 話すことがまとまっていなくても、上手に話せる人がいます。 コミュニケーションの資 […] -
組織を考える
企業の研修に参加しました
自分の「当たり前」は人には「びっくり」 先日、ある企業の研修に、サポートコーチとして参加しました。 […] -
読んだ書籍
現代語訳「学問のすすめ」(斉藤孝訳)を読んで感じたこと
こんなに面白いとは知らなかった まず、大学時代、福沢先生の本を読めと言われながら、読まなかったことを […] -
資質あれこれ
「ストレングス・ファインダー」の考え方
「違うこと」を「良し」とする発想 私が初めてストレングス・ファインダーに出会ったのは、私のコーチに勧 […] -
資質あれこれ
ちょっと面倒くさいけど、実は強い味方、「分析思考」の資質を持つ人
ちょっとやそっとでは納得してくれない人 仕事でプレゼンをしたり、家庭で「こんなことがあったよ。」と説 […] -
日常で感じたこと
大冒険シリーズ!立花さんの「講座・セミナー企画・集客、登壇・コミュニティー作りま…
新しい挑戦です 10月に独立して以来、新しい挑戦が続いています。 2か月前にブログを開設したことも、 […]