-
日常で感じたこと
健康で長生きには、読書が有効
健康寿命1位の山梨県民は、運動しないで本を読む。 昨日NHKで放送された、AIに聞いてみた、どうすん […] -
日常で感じたこと
睡眠時間を増やしたい!
日本人は睡眠が足りない OECDが2018年に発表したデータによると、日本人の1日の睡眠時間は442 […] -
日常で感じたこと
働き盛りの女性は意識して体力をつけよう
働き盛り女性の体力は低下、高齢者女性は体力向上 スポーツ庁が発表した平成29年度の体力・運動能力調査 […] -
日常で感じたこと
自分をブランド化するということ
立花B塾に参加しました 今日は立花B塾に参加して、今、まさに30分でブログを書くワークをやっています […] -
日常で感じたこと
心が「ざわっ」としたときにやってみたこと
「どうやって心を整える?」 友人のアッキーさんがブログで「心を整える」ことについて書いていました。 […] -
日常で感じたこと
LGBTが話題にならない社会に
LGBTを開示するのは勇気がいる NHKで経済評論家の勝間和代さんのインタビュー番組をやっていました […] -
日常で感じたこと
増加する外国人とどう向き合う?
日本に住む外国人は過去最高に このところ、近所に住む外国人の家族と、毎日のように顔を合わせます。 法 […] -
日常で感じたこと
ぼーっとする時間を増やしてみました
ぼーっとする時間は大切 以前、ノーベル賞を受賞した山中先生が、IPS細胞のことを思いついたのは、髪を […] -
日常で感じたこと
心は嘘をつけない?
POINTS OF YOU を体験 POINTS OF YOU という、イスラエル発祥の、カードを使 […] -
日常で感じたこと
やる気スイッチはどこにある?
練習時間が短くなったのに、強くなったサッカーチーム 先日NHKの番組で、「変わる部活」というテーマで […] -
日常で感じたこと
政治活動に抵抗があるのはなぜか?
政治活動はちょっと・・・ 自分のブログ「男女格差縮小のためにできること」で、女性の国会議員が少ないこ […] -
日常で感じたこと
行動を起こすということー人生100年!の真ん中で考えたこと
若者を中心に行動を起こす人が増えている! 平成28年度の社会生活基本調査によると、「学習・自己啓発・ […]