-
読んだ書籍
「ノルマは逆効果 なぜ、あの組織のメンバーは自ら動けるのか」を読んで考えたこと
コーチ仲間の主催する企業研修でご縁をいただいた経営コンサルタントの藤田勝利さんの著作です。 多くの日 […] -
読んだ書籍
「最高の体調」を読んで考えたこと
最近読んだ本の中で、一番のヒット作! サイエンスライターの鈴木祐氏の著作。 10万本の研究論文を読破 […] -
読んだ書籍
「世界最高のチーム」を読んで考えたこと
グーグルでアジア太平洋地域の、人材、組織、リーダーシップ開発に携わったピョートル・フェリクス・グジバ […] -
読んだ書籍
「心配事がスッと消える禅の習慣」を読んで
NYで話題の禅僧 千葉県にある沸母寺の住職でNY在住、コーネル大博士、元スタンフォード大学フェローと […] -
読んだ書籍
「自分」を仕事にする生き方 を読んで考えたこと
立花B塾第3講の課題図書で、ブロガー・作家のはあちゅうさんの本です。 響いた部分と、そうかなあと思う […] -
読んだ書籍
「一流の人は小さな「ご縁」を大切にしている」を読んで
森川さんから頂いた本 この本は、ストレングス・ファインダーの第一人者、森川里美さんから頂いた本です。 […] -
読んだ書籍
「IT現場を強くする究極のチームビルディング」(斉藤秀樹著)を読んで考えたこと
私が断片的に考えていたことを、すべて体系化してくれた本 読みながら、「そうそう、その通り!」を30回 […] -
読んだ書籍
「お金と感情と意思決定の白熱教室」を読んで自分の不合理な行動を考えてみた
行動経済学にはまっています このところ、行動経済学の本を続けて読んでいます。 もともと経済を専攻し、 […] -
読んだ書籍
現代語訳「学問のすすめ」(斉藤孝訳)を読んで感じたこと
こんなに面白いとは知らなかった まず、大学時代、福沢先生の本を読めと言われながら、読まなかったことを […] -
読んだ書籍
『「好きなこと」だけしていきていく。』を読んで考えたこと
背中を押してくれる本 立花B塾第2講の課題図書です。 すでに「好きなこと」を始めたのに、ためらってい […] -
読んだ書籍
「私たちが幸せを感じる理由」ダン・ギルバートの講演より
幸せは作り出すことができる 昨日から体調を崩して家で休んでいます。 何もできないので、夫に勧められた […] -
読んだ書籍
「トップも知らない星野リゾート」を読んで考えたこと
なぜこの本を選んだのか 「リソース活用ラボ」という事業を立ち上げ、その人の持つ才能(リソース)をフル […]