10年ぶりにインフルエンザにかかる
センター試験を翌日に控えた金曜日、なんだか咳が出てきました。
おかしいなと思いつつ、受験前夜の息子と家族の夕食を準備したあと、熱を測ると37.8度。
まずい、まさか・・・・
我が家は、子どもが小さいころ、必ずインフルエンザの予防注射をしていたのですが、親子三人必ず2度かかっていました。
予防注射をすれば軽く済むなんて嘘で、かかるたびに高熱が続いてひどい状態。
ある時、これはおかしい、こんなに効かないなら、予防注射をするのはやめてみよう。
予防注射をやめてみたら、その年誰もインフルにかかりませんでした。
それ以来予防注射はやめ、娘が1度かかっただけで、誰もかかったことはありません。
もちろんこれは我が家に限った現象なので、皆さんにはお勧めしませんが・・・
息子にうつっていたらと思うと気が気ではありませんでしたが、塾から帰った息子は極めて元気。
しかし油断はできないので、完全隔離生活に入ります。
生まれて一度もインフルにかかったことのない夫
我が家には一人強力な人材がいます。
生まれてこの方一度もインフルにかかったことが無い夫です。
聞けば、夫の姉も、兄もかかったことが無いらしい。
我が家で3人がインフルになった時も、全く元気。
今回も、息子の食事を作り、私のご飯を運びと大活躍してくれました。
お陰で、息子は元気にセンター試験を全うできました。
結果はどうであれ・・・
それにしても、久しぶりのインフル、体にこたえます。
熱が下がっても頭と体が痛い、何をしてもつらい。
健康管理の大切さを改めて感じました。
自営業で代わりがいないのに、インフルなんてとんでもない。
自分は失格だなあ、反省しきりです。