モチベーションよりも習慣
決心して決めたことを、やり遂げたいと思ってきました。
決心したときはやる気満々。
しかしやる気が続かず、結局続かない。
ずっとモチベーションをいかに持続させるか、ばかり考えていました。
「モチベーションよりも習慣」とは、目から鱗の感覚。
ハードルを下げることの重要性
モチベーションがなくてもできるほどハードルを下げる。
それならやらない理由はない、だからやる。
やっているうち、おのずとモチベーションが上がり成果が上がる。
本当かしら。
本に従って、やりたいことを考えてみました。
ブログを書くこと、最低ラインは3行に設定。
足を引き締めたい、最低ラインは足のエクササイズ1回。
断捨離:最低ラインは毎日1つだけいらないものを捨てる。
アプリを投入
本の中で推奨されていたアプリmomentumをインストールしました。
運動、ブログ3行、断捨離、を項目に入れます。
通知してもらう時間を設定します。
やり終えたらタップすると、その項目が緑に変わります。
今日はブログの課題はクリア。
あと二つをやって寝ることにします。
まだ続けられる自信は全くありません。
でも信じてやってみます。